Differences between revisions 72 and 221 (spanning 149 versions)
Revision 72 as of 2008-10-21 11:13:51
Size: 11343
Editor: HidekiYamane
Comment:
Revision 221 as of 2022-01-18 17:35:41
Size: 18105
Editor: ThiagoPezzo
Comment: add CategoryTeams
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
## page was renamed from L10n/Japanese
Line 3: Line 4:
[[TableOfContents(3)]]
Line 5: Line 5:
= 日本語環境で改善しなければならないであろう点をまとめ =
 1. 完了したことは[:L10n/Japanese-done:移動しました]。
 1. カーネルパッケージの debconf templates を localize できるようにしたい
  . →唐突にマージされた。テストplease!(なお lenny 入りは微妙)
 1. DDTP の訳について、質の改善問題がある。[http://lists.debian.or.jp/debian-doc/200808/msg00039.html 皆で一斉にやる?]
 1. evince/poppler ではそのままでは日本語表示が出来ない問題
  . → [http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=497000 poppler-data の tasksel 入り] -> fixed. 確認が必要
  . → [http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=500132 Bug#500132] で poppler-data の リリースノート記載を打診 (henrich)
  . → OK が来た。[http://lists.debian.or.jp/debian-doc/200810/msg00010.html 文章案] について、チェック必要。
 1. lenny リリースノート訳はどのような体制で望むか? (henrich)
 1. unzip で日本語 Windows 環境で作られた日本語文字ファイル名が sjis のため文字化けする。なお、同様のバグが他国語(中国、ロシア)複数報告されていたのでマージしておいた。(henrich)
  . attachment:debian-hiragana-mojibake.png unwanted result (mojibake)
  .
  . attachment:debian-hiragana.png expected result (correct filename)
  .
  * メンテナは Debian での解決には乗り気ではない。
  . 一応、意図を汲み取れてないのかも、ということで Ubuntu 側では対処してるようだし、マージできないの?とは聞いたが、lenny frozen で無理そうではあるが、Ubuntu 側の見解なども引き出した。なんとか対処まで持っていきたい。ただし、リリースに間に合うかは微妙。 (henrich)
  see [http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=483290 #483290]
  . →結局、反応が得られていない。post lenny 対応?(henrich)
 1. update-notifier の日本語化
  . [http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=502962 BTS done!] (そもそもローカライズメッセージが一切含まれてなかった…)(henrich)
 1. update-manager の表示が日本語化されていない?
  . attachment:update-manager.png
  . 作業します (henrich)
 1. gksu の表示が日本語化されていない?
  . attachment:gksu.png
  . 作業します (henrich)
 1. xfonts-baseのバグ。[http://lists.debian.or.jp/debian-users/200705/msg00043.html 「バパヒビ」がうまく表示できない。]
  . [http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=423315 バグ 423315 として報告]されており、nori1 がパッチを送った。
 1. Java のデフォルトフォントの確認
  . see http://lists.debian.or.jp/debian-devel/200804/msg00025.html
  . 現状、latin-1 ->kochi -> sazanami という順番でフォントをサーチしにいく。ということは…
  latin-1 に無いフォントがあれば東風を見る、東風に無ければさざなみに…まず、この順番がおかしい。sazanami -> kochi -> latin-1 という順番にすべき。
    理由は、
    . kochi の改良版が sazanami だから、sazanami が先になる
    . latin-1 に無い文字は日本語表示をすると沢山出てくる。ということは、latin-1 で指定されたフォントと kochi/sazanami が混在することになり、文字表示のバランスがおかしなことになり、美しくない。
    そして、Debian では vlgothic を追加すべき。
    理由は「日本語環境の Desktop のフォントとして vlgothic は必ずインストールされるが、さざなみ/東風はそうではない。」
  .もう一つ問題があって、デフォルトでアンチエイリアスが効かないと、表示される文字が汚くて仕方がない。ガタガタ。なんとかデフォルトでアンチエイリアスが効くような方向に仕向けられないか。
  . そのまま
   . attachment:java-normal.png
  . アンチエイリアス
   . attachment:java-antialiased.png
 1. iceweasel の表示も一部英語で表記が出る場合がある (henrich)
  . attachment:CloseIceweasel.png
 1. レガシーである kochi-gothic/mincho から移行し、Debian におけるアプリケーションでの日本語フォントの「デフォルト」指定を容易にする (see ["Fonts/Japanese"] and ["Fonts/JapanesefontpkgProposal"])
  . →フォント側の対応は一応終わっているので、アプリケーション側の確認が必要では?(henrich)
 1. IPA フォントライセンスの訳作業 (henrich 担当作業中)
||<tablestyle="float:right; font-size: 0.9em; width:40%; background:#F1F1ED; margin: 0 0 1em 1em;" style="padding:0.5em;"><<TableOfContents(3)>>||

= 日本語環境の状況 =

== はじめに ==
Debian の日本語環境で問題となることや改善しなければならないであろう点のまとめです。

内容が古く現状に即していないため、Debian 10 buster のフリーズ(2019/01)をメドに状況がわからない課題は[[ja/L10n/Japanese-done|完了ページ]]移動させます。

== 参考情報 ==
 * [[JapaneseEnvironment]]
 * [[http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi?tag=debianjp;users=debian-devel@debian.or.jp|Debian JP Project 会員パッケージ対象のBTSトラッキング]]
 * [[https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/|Ubuntu 側の作業]]

== 課題 ==

'''完了したことは[[ja/L10n/Japanese-done|移動しました]]。'''

 1. Liveイメージからインストールをすると[[http://www.nofuture.tv/diary/20120514.html#p01|日本語環境が適切に導入されない]]
    1. WheezyのGNOME3Liveイメージでは、依存関係でfonts-droidが入るので文字が読めない(豆腐になる)ことはありませんが、日本語環境のtaskがインストールされないので、現状としてはあまり変わってません。(nogajun/201303)
 1. フォントヒンティングをubuntuのを参考にしてみる?(henrich/201109)
 1. 中国語のフォントをインストールすると、漢字などの表示が中国語のフォントになってしまい、見づらい状況になる。/etc/fonts/conf.d/65-nonlatin.conf が原因。(henrich/201111)
    1. fontconfigの設定について調べてみました 「[[http://www.nofuture.tv/diary/20121221.html#p01|Wheezyのデフォルトのフォント設定がヘンな気がするので調べてみた]]」 fontconfigとフォント、どっちのパッケージで設定を持つのが良いのだろう? (nogajun/201212)

 1. GNOME3 へ移行すると、システムのログイン言語が強制的にシステムデフォルトなロケールへフォールバックされてJapaneseではなくなる? 結果、英語表記のデスクトップが表示される。(henrich/201110)
 1. GNOME3 へ移行後?、gdm3 のメニューなどが英語表記になる。
 1. aptitude/apt の翻訳/査読作業者募集中。
 1. unzip で日本語 Windows 環境で作られた日本語文字ファイル名が sjis のため文字化けする。なお、同様のバグが他国語(中国、ロシア)複数報告されていたのでマージしておいた。(henrich/200903)
  || {{attachment:debian-hiragana-mojibake.png}} || unwanted result (mojibake) ||
  || {{attachment:debian-hiragana.png}} || expected result (correct filename) ||
  * メンテナは Debian での解決には乗り気ではない。(henrich/200903)
   . 一応、意図を汲み取れてないのかも、ということで Ubuntu 側では対処してるようだし、マージできないの?とは聞いたが、lenny frozen で無理そうではあるが、Ubuntu 側の見解なども引き出した。なんとか対処まで持っていきたい。ただし、リリースに間に合うかは微妙。 (henrich)
  * see [[DebianBug:483290|#483290]] →なんと、upstream のバージョンアップでクローズの対応をされた。が、もちろん直ってはいない。→[[http://sourceforge.net/projects/infozip/|upstream]] での対応が必須の模様。誰が突撃する???(大変そうだ…)
 1. iceweasel の表示も一部英語で表記が出る場合がある
  ||{{attachment:CloseIceweasel.png}}|| ||
  . →[[DebianBug:503628|xulrunner-1.9 のバグ]]らしい。[[DebianBug:503595|その他]]のは修正取り込み予定 (henrich/200810)
 1. Input Methodについて
  1. [[JapaneseEnvironment/Uim|uim]]
   * pros) 現在も開発が継続して行われている(henrich/201109)
   * pros) 日本語でupstreamと確認がとれる(henrich/201109)
   * cons) ATOKやMSIMEなど他のIMキーバインドを模したテンプレート設定がない(機能としてない)ので、他のIMになれた人にとっては使いにくい。(nogajun/201002)
   * GNOME3 時に uim のステータス見えない疑惑。
   . →uim-toolbar-gtk3-systray (uim-gtk3) or uim-toolbar-gtk-systray (uim-gtk2.0) or uim-toolbar-qt4 (uim-qt) のいずれかでステータスは見える (dai/201208)
   . →uim-applet-gnome は通常の GNOME3 で動作しない? (dai/201208)
   . →uim-applet-gnome は GNOME3 classic mode (要 gnome-session-fallback パッケージ) ならば、手動でパネルに追加できる (dai/201208)
   * [[JapaneseEnvironment/IbusSupportforBuster|Debian 10 / Buster でuim からIBus or fcitx に移行するためのメモ]]
  1. SCIM
   * scim-anthy設定画面のメッセージカタログが英語。(nogajun/201002)
   . →後述の iBus によって obsolete になるので SCIM は考えない。(henrich/201109)
  1. iBus
   * pros) 他のディストリビューションでも採用されている実績。(henrich/201109)
   * pros) モダンな設定画面がある(henrich/201109)
   * cons) jp な人では iBus に関わっている人があまりいない?(henrich/201109)
  1. [[JapaneseEnvironment/Mozc|Mozc]]
 1. evince などでの [[http://lists.debian.or.jp/debian-devel/200906/msg00020.html|ryumin/GothicBBB 表示問題]]→とりあえず[[DebianBug:642520|BTS]]しました (henrich/201109)
 1. GNOME メニューで訳されていない項目があるのが気になる(henrich/201111)
  * 大体作業終わり
  * [[http://mail.gnome.gr.jp/ml/gnome-translation/201109/msg00022.html|GIMP]] は[[http://www.gimp.org/mail_lists.html|ML]]に聞かないとダメか…
 1. [[DebianBug:645955|update-manager の訳]]が更新されていない
 1. software-properties の訳が更新されていない(henrich/201111)
  . → upstream の tarball に最新の訳が含まれていない。Launchpad の Rosetta にしかないので、[[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/software-properties/+bug/878118|BTS]]した
 1. libgksu のメッセージ [[DebianBug:503461|Bug#503461]]が放置されている
  . →将来的には packagekit の方を優先して gksu は obsolete になる予定らしい。GNOME方面で作業する予定 (henrich/201111)
 1. gnomeの中心アプリ(jessieにつながる3.10/master系)は2013/8-9月にほぼ100%まで一気に持っていった(victory/201310)
  . →あちらも松澤氏ほぼ一人しか機能しておらず良好な翻訳状態を維持するには約半年ごとに加勢して作業することが必要
Line 55: Line 73:
= Debian.org Web ページ翻訳作業の進捗状況 =
 * [http://www.debian.org/News/weekly/ Debian Project News](査読者募集中。早く起動に乗せて、users に転送したい(no6v)
 . 翻訳は nov がチームリーダーで進行中。メンバー、今井さん・田村さん・石井さん・中尾さん。(nori1)
 . →第3号まで: 割り振られているが査読やコミットなどの作業がまったく作業できていない。訳が出揃っていないものもあるが、揃ってるヤツはコミットしてしまおう。(no6v)
 . →第4号: まだ割り振っていない。割り振る。(no6v)
 * [http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/ Debian Developers Reference](査読者募集中。途中の HTML については[http://www.mithril-linux.org/~henrich/debian/dr-tmp 暫定公開中](Henrich)
 * [http://packages.qa.debian.org/p/po4a.html po4a] など作業中。
 * DDTP について。
  . 作業方法については、debian-devel での中心作業者、角田さん・田村さんからコメントをもとに JP ページで説明を掲載できると良い。現在の説明は古いので、図式も加え整理する。
 * debconf-po について。
  . debconf po は debian-i18n メーリングリストで原文修正が進められていることがあるので、そちらのメーリングリストも確認しておくと良い。
  * [http://i18n.debian.net/debian-l10n/english/en.by_status.html Coordination of debian-l10n-english]で現在は行われている?
  * jaがほかの言語にランキング抜かれまくりだというプレッシャーをbubulleから受けている。kmutoの管轄のファイルはupdateしているが、他までは手が回らない。(kmuto)
   . 一応ゆっくりとアップデートは[http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi?which=submitter&data=henrich@debian.or.jp&archive=no&version=&dist=unstable&include=l10n&include=patch 実施している] (henrich)
   . →作業再開し始めた。l10n NMU に乗っかれば増やしている (henrich)
   . --(Shimono くんには irc で更新を促しておいたので作業してくれるものと信じている :) (henrich))--
   . → hijack で対応した。(henrich)
   . nori1 も作業再開を始めたので、より増やすこと自体は可能だと思う→実際増やしてきているはず。 (henrich)
 * wml について。
  * kmuto と nori1 で更新しているが、[http://www.debian.org/devel/website/stats/ja.html 各種 outdated/new な wml がある]ので訳者は随時募集。debian-doc あたりで呼びかけるのもいい。(kmuto)
  * call for translator して訳を進めていく方向を検討。マネージメント担当 nori1。(nori1) →TODO ということにする。(kmuto)
= po-debconf翻訳作業の状況 =
  . 誰も作業していない
  . [[http://www.debian.org/international/l10n/po-debconf/ja|unstable]]
   . →[[victory/po-debconf|過去のメモ]](victory)
  . 突っ込む人すらほとんど居ない(victory)
  . debconf po は debian-i18n@ やdebian-l10n-english@ メーリングリストで原文修正が進められていることがあるので、そちらのメーリングリストも確認しておくと良い。

= マニュアル系翻訳作業の状況 =
 * live-*は放棄。今後の更新はありません(victory)
 * -eduも放棄(当時94%程度)。今後の更新はありません(victory)
 * d-iマニュアル([[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201606/msg00000.html|1]][[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201606/msg00002.html|2]][[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201606/msg00003.html|3]][[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201606/msg00005.html|4]])(査読者募集中。)(victory)
 * [[http://www.debian.org/doc/manuals/developers-reference/|Debian Developers Reference]](査読者募集中。)(Henrich)
 * [[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201603/msg00079.html|apt]]-[[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201603/msg00003.html|doc]](査読者募集中。)(victory)
 * [[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201603/msg00095.html|aptitude]]-[[https://lists.debian.or.jp/archives/debian-doc/201606/msg00004.html|doc]](査読者募集中。)(victory)

= Debian.org Web ページ翻訳作業の状況 =
 * F**k CVS! (done)
 * 誰も作業していない
 * gitに移行したようだがalioth廃止かなんかで無理矢理やっつけたようで不具合多発
 * 翻訳、査読、茶々入れ等する人は常に募集中 (全体共通)。(victory)
 * [[http://packages.qa.debian.org/p/po4a.html|po4a]] など作業中。
 * パッケージ説明文について (DDTP)。(victory)
  * [[https://ddtp2.debian.net/ddtss/|システム]]は一応復活して動作しているが作業していた人があまり戻ってないように見える
   . レビューの過程で変更入るとどこ変えたのかわからないので時間の無駄を覚悟する必要がある。全投稿をどこかに送ってあとで見られるようにならないかなあ
   . 部分翻訳をしやすい雰囲気にしないと現状では大物がなかなか前に進まない
 * [[ja/DebianInstaller/ReleaseAnnounce|インストーラリリースアナウンス準備ページの翻訳]](victory)
 * devnews について。停止([[http://lists.debian.or.jp/debian-www/201205/msg00137.html|最後]])
 * webwml (www.debian.org) について。(victory)
  . --(2012年11月から翻訳状況をテキトーにまとめて定期的+αで報告を投げるようにした。-wwwの「201*/**分実績」参照。)--(victory)
  * ja がほかの言語にランキング抜かれまくりだというプレッシャーを bubulle から受けている。outdated なページがやや増えているが、po4a が使えないとなかなか呼び掛けが難しい。(kmuto)
   . →ページ数では5000目前。総サイズでは12.5M(2016/06)。(victory)
  * call for translator して訳を進めていく方向を検討。→TODO ということにする。(kmuto)
Line 77: Line 106:
  * ja がほかの言語にランキング抜かれまくりだというプレッシャーを bubulle から受けている。outdated なページがやや増えているが、po4a が使えないとなかなか呼び掛けが難しい。(kmuto)
   * 最近は専ら昔からの訳者だけで作業している。(nori1)
  * 最近は専ら昔からの訳者だけで作業している。(nori1)
Line 80: Line 108:
   . [http://www.debian.or.jp/community/translate/webtrans_howto/webtrans_howto.ja.html/ ガイドがある]ので、これを整備しなおす必要がある。英語のページを日本語用にコピーするのに copypage.pl を使うよう書き換える、など。(nori1)    . [[http://www.debian.or.jp/community/translate/webtrans_howto/webtrans_howto.ja.html/|ガイドがある]]ので、これを整備しなおす必要がある。英語のページを日本語用にコピーするのに copypage.pl を使うよう書き換える、など。(nori1)
Line 82: Line 110:
   . DPNも2013-15を最後に止まっている(victory/201310)
  * DPL選挙の投票ページは1回分全部(platform除く)合わせて1h程度あれば出来るようになった。(victory)
  * security/ は定型文が多いのでレビューするところ自体多くはない。(victory)
  * 個人的な環境の話をすると、新規ページ翻訳については省力化のために、定型文や用語の一部をCGI化したcopypageでjapaneseに持ってくる段階で[[http://www.xp-dev.com/blog/1006/debian-www-translation-on-win32|日本語化させる]]ようにしている。(victory)
   . →ソースは公開reposに置いてるのでsvn,Perl,webサーバ,webブラウザさえあれば誰でも使える(victory)
  . firefoxやchrome等の対応ブラウザなら[[http://userscripts.org/scripts/show/102724|userscript]]でcvsログや上記のcopypageへのリンクを自動生成できるので新規翻訳や更新が少しだけ捗る。定型文が多いページはほとんど終わってることもある。DPL投票とか(victory)
  . それはさておき。かなり前からなんでもpo化する話が出てるけど機械的な制約のないwmlで本当に活きるかどうかは疑問(victory)
   . →現時点でdoc/bookの紹介文がpo使うようになってて数字が変わっただけなのに文全体を無駄に比べる必要に迫られる等正直面倒。結局大した利点とはならずpoはdiffが致命的に終わってるので更新箇所の確認には余計な手間暇がかかるし、buildしないと通しで確認するのも難儀、等の欠点が目立つだけの結果になる予感(victory)
Line 89: Line 125:
  * [http://lists.debian.or.jp/debian-doc/200806/msg00000.html po4a のマニュアル訳完了]。(nabetaro)   * [[http://lists.debian.or.jp/debian-doc/200806/msg00000.html|po4a のマニュアル訳完了]]。(nabetaro)
  . gnomeで使っているDamnedLies(vertimus)というのがweb上でpoごとにやりとり追えて各種差分を自動生成してくれるので便利(victory/201310)
   . →MLにメールを投げるかどうか投稿時に選択可
   . 翻訳作業自体は手元でpoファイル書き換えて保存したものをアップロードするだけなので翻訳作業者の手間はほぼ変わらない
   . オンラインでpo眺めてコメントだけ投稿するのも可能
Line 92: Line 133:
 * 目的: 多くが 2000 年前後から翻訳が更新されていない [http://packages.qa.debian.org/m/manpages-ja.html manpages-ja] の改善について(そもそも原文自体のアップデートが遅くなっているのが問題)
 * 現在の manpages-ja バージョンは[http://packages.qa.debian.org/m/manpages-ja.html 0.5.0.0.20080615-1 ]
 . lenny では UTF-8 でも manpage を入れることができるようになったので、manpage を UTF-8 でインストールするよう切り替えても良いかもしれない。(nori1)
 * 目的: 多くが 2000 年前後から翻訳が更新されていない [[http://packages.qa.debian.org/m/manpages-ja.html|manpages-ja]] の改善について(そもそも原文自体のアップデートが遅くなっているのが問題)
 * 現在の manpages-ja バージョンは[[http://packages.qa.debian.org/m/manpages-ja.html|0.5.0.0.20140515+dfsg-2]]
Line 96: Line 136:
 . →リポジトリを http://git.debian.org/?p=collab-maint/manpages-xx-ng.git に置いた。作業としては、
  1. 原文を po 化
  1. 既存の翻訳を man から手で移植 (場所や内容に変化があるが、なるべく移植する。内容が変更していてもとりあえず無視)
  1. 翻訳を更新
 という手順でしており、objdump と ld について (2) まで終わっている。nori1 はとりあえず日本語 man を生成するシステムに注力しており、翻訳更新に注力するのは無理。ドキュメントはまだ書けていないが、make すれば日本語 man をビルドできるので、 man の数と同じだけの翻訳更新作業者を募集したい。(nori1)
 * JM との連携について →査読をしてくれる人はまだいる。(nakanot)
 . まだ連絡をとっていない。とりあえず po にして po4a でうまく行かないところがあったら po4a を改良しようということで始めたので、現在はきちんとした po を生成することに注力しているだけ。(nori1)
 . →nori1 の成果次第。(kmuto)
 * →JM側で2012年春からUTF-8/po4a採用している
 . →aliothリポジトリ http://git.debian.org/?p=collab-maint/manpages-xx-ng.git

----------
= 内部/外部翻訳の問題 =
 * GnuPGの翻訳(外部)に奇妙な点がある。(kmuto)
 . 「パスフレーズがいります」→「パスフレーズが必要です」
 . 「キーボードを打つとか、マウスを動かすとか、ディスクにアクセスするとか」(「とか」は口語的なので避けたほうがよいのでは)
 . 「この鍵にたいする」→「この鍵に対する」(普通開かないものは開かないように)
 . 「もしワルがこの証明書へのアクセス」「あなたのマシンの印字シウテムは、だれでも見える場所にデータをおくことがあります!」(原文を確認していないけれども、こなれていない感)
 . 「鍵がパクられました」→「鍵が盗まれました」
 . 「ここではたぶん1を選びます」→「たぶん」以外に良い訳はないか
  . →1を選ぶことが多いでしょう(victory)
 * aptかdpkgで、%s代入されるところの処理でおかしくなっているものがあるはず……なのだけどメモってない。何か見つけたらおしらせください。(kmuto)
 * coreutilsの翻訳(外部)に奇妙な点がある。「Filesystem」の訳として幅に入らないからといって「ファイルシス」と訳すのは反対。(kmuto)
  . →これdfで使われてるからよく見るよね。
 * gnome-tweak-toolで「GNOME Shell」の項など翻訳されていないものが多い on Wheezy (kmuto)
  . gnome-tweak-toolというのl10n.gnome.orgのDamnedLiesにないんだが何これ
 * DDTPでtask-*関係を訳す必要がある。インストーラで使われるのでこのままだとまずい。(kmuto)
 * ↑つまり、この情報も含めてttf-cjkcompact作らないと本当はいけないんじゃね…(kmuto)
  . ↑[[DebianBug:794432|fonts-android-udeb に変更されたらしい]](victory)

----------

<<Anchor(webwmlstat)>>
===== webwml翻訳状況ランキング =====
||||ページ数||||200709||||201210||(増分)||
||言語||<)>総数||||(3818)||||(5551)||(+1733)||
||||English (en)||3763||2||5491||1||(+1728)||
||||French (fr)||3766||1||5353||2||(+1587)||
||||German (de)||3470||3||4189||3||<)>(+719)||
||||Danish (da)||2464||5||3857||4||(+1393)||
||||Swedish (sv)||2922||4||3646||5||<)>(+724)||
||||<#00FFFF>Japanese (ja)||<#00FFFF>1980||<#00FFFF>7||<#00FFFF>3281||<#00FFFF>6||<#00FFFF>(+1301)||
||||Spanish (es)||2418||6||2467||7||<)>(+49)||
||||Portuguese (pt)||1568||8||1597||8||<)>(+29)||
||||Italian (it)||<)>730||10||1233||9||<)>(+503)||
||||Russian (ru)||<)>793||9||<)>855||10||<)>(+62)||

||||バイト数||||200709||||201210||(増分)||
||言語||<)>総数||||(11445790)||||(15682394)||(+4236604)||
||||English (en)||11125167||1||15344299||1||(+4220932)||
||||French (fr)||11010559||2||14949069||2||(+3938510)||
||||German (de)||<)>8983172||3||10813000||3||(+1829828)||
||||<#00FFFF>Japanese (ja)||<) #00FFFF>6347631||<#00FFFF>5||<) #00FFFF>9147580||<#00FFFF>4||<#00FFFF>(+2799949)||
||||Swedish (sv)||<)>7214324||4||<)>8485129||5||(+1270805)||
||||Danish (da)||<)>4083624||8||<)>7132213||6||(+3048589)||
||||Spanish (es)||<)>6342443||6||<)>6621104||7||<)>(+278661)||
||||Portuguese (pt)||<)>5759261||7||<)>5960098||8||<)>(+200837)||
||||Italian (it)||<)>3994960||9||<)>5849131||9||(+1854171)||
||||Russian (ru)||<)>2495134||10||<)>2781667||10||<)>(+286533)||
----
CategoryLocalization | CategoryTeams

日本語環境の状況

はじめに

Debian の日本語環境で問題となることや改善しなければならないであろう点のまとめです。

内容が古く現状に即していないため、Debian 10 buster のフリーズ(2019/01)をメドに状況がわからない課題は完了ページ移動させます。

参考情報

課題

完了したことは移動しました

  1. Liveイメージからインストールをすると日本語環境が適切に導入されない

    1. WheezyのGNOME3Liveイメージでは、依存関係でfonts-droidが入るので文字が読めない(豆腐になる)ことはありませんが、日本語環境のtaskがインストールされないので、現状としてはあまり変わってません。(nogajun/201303)
  2. フォントヒンティングをubuntuのを参考にしてみる?(henrich/201109)
  3. 中国語のフォントをインストールすると、漢字などの表示が中国語のフォントになってしまい、見づらい状況になる。/etc/fonts/conf.d/65-nonlatin.conf が原因。(henrich/201111)
    1. fontconfigの設定について調べてみました 「Wheezyのデフォルトのフォント設定がヘンな気がするので調べてみた」 fontconfigとフォント、どっちのパッケージで設定を持つのが良いのだろう? (nogajun/201212)

  4. GNOME3 へ移行すると、システムのログイン言語が強制的にシステムデフォルトなロケールへフォールバックされてJapaneseではなくなる? 結果、英語表記のデスクトップが表示される。(henrich/201110)
  5. GNOME3 へ移行後?、gdm3 のメニューなどが英語表記になる。
  6. aptitude/apt の翻訳/査読作業者募集中。
  7. unzip で日本語 Windows 環境で作られた日本語文字ファイル名が sjis のため文字化けする。なお、同様のバグが他国語(中国、ロシア)複数報告されていたのでマージしておいた。(henrich/200903)
    • debian-hiragana-mojibake.png

      unwanted result (mojibake)

      debian-hiragana.png

      expected result (correct filename)

    • メンテナは Debian での解決には乗り気ではない。(henrich/200903)
      • 一応、意図を汲み取れてないのかも、ということで Ubuntu 側では対処してるようだし、マージできないの?とは聞いたが、lenny frozen で無理そうではあるが、Ubuntu 側の見解なども引き出した。なんとか対処まで持っていきたい。ただし、リリースに間に合うかは微妙。 (henrich)
    • see #483290 →なんと、upstream のバージョンアップでクローズの対応をされた。が、もちろん直ってはいない。→upstream での対応が必須の模様。誰が突撃する???(大変そうだ…)

  8. iceweasel の表示も一部英語で表記が出る場合がある
  9. Input Methodについて
    1. uim

      • pros) 現在も開発が継続して行われている(henrich/201109)
      • pros) 日本語でupstreamと確認がとれる(henrich/201109)
      • cons) ATOKやMSIMEなど他のIMキーバインドを模したテンプレート設定がない(機能としてない)ので、他のIMになれた人にとっては使いにくい。(nogajun/201002)
      • GNOME3 時に uim のステータス見えない疑惑。
      • →uim-toolbar-gtk3-systray (uim-gtk3) or uim-toolbar-gtk-systray (uim-gtk2.0) or uim-toolbar-qt4 (uim-qt) のいずれかでステータスは見える (dai/201208)
      • →uim-applet-gnome は通常の GNOME3 で動作しない? (dai/201208)
      • →uim-applet-gnome は GNOME3 classic mode (要 gnome-session-fallback パッケージ) ならば、手動でパネルに追加できる (dai/201208)
      • Debian 10 / Buster でuim からIBus or fcitx に移行するためのメモ

    2. SCIM
      • scim-anthy設定画面のメッセージカタログが英語。(nogajun/201002)
      • →後述の iBus によって obsolete になるので SCIM は考えない。(henrich/201109)
    3. iBus
      • pros) 他のディストリビューションでも採用されている実績。(henrich/201109)
      • pros) モダンな設定画面がある(henrich/201109)
      • cons) jp な人では iBus に関わっている人があまりいない?(henrich/201109)
    4. Mozc

  10. evince などでの ryumin/GothicBBB 表示問題→とりあえずBTSしました (henrich/201109)

  11. GNOME メニューで訳されていない項目があるのが気になる(henrich/201111)
    • 大体作業終わり
    • GIMPMLに聞かないとダメか…

  12. update-manager の訳が更新されていない

  13. software-properties の訳が更新されていない(henrich/201111)
    • → upstream の tarball に最新の訳が含まれていない。Launchpad の Rosetta にしかないので、BTSした

  14. libgksu のメッセージ Bug#503461が放置されている

    • →将来的には packagekit の方を優先して gksu は obsolete になる予定らしい。GNOME方面で作業する予定 (henrich/201111)
  15. gnomeの中心アプリ(jessieにつながる3.10/master系)は2013/8-9月にほぼ100%まで一気に持っていった(victory/201310)
    • →あちらも松澤氏ほぼ一人しか機能しておらず良好な翻訳状態を維持するには約半年ごとに加勢して作業することが必要


po-debconf翻訳作業の状況

  • 誰も作業していない
  • unstable

  • 突っ込む人すらほとんど居ない(victory)
  • debconf po は debian-i18n@ やdebian-l10n-english@ メーリングリストで原文修正が進められていることがあるので、そちらのメーリングリストも確認しておくと良い。

マニュアル系翻訳作業の状況

  • live-*は放棄。今後の更新はありません(victory)
  • -eduも放棄(当時94%程度)。今後の更新はありません(victory)
  • d-iマニュアル(1234)(査読者募集中。)(victory)

  • Debian Developers Reference(査読者募集中。)(Henrich)

  • apt-doc(査読者募集中。)(victory)

  • aptitude-doc(査読者募集中。)(victory)

Debian.org Web ページ翻訳作業の状況

  • F**k CVS! (done)
  • 誰も作業していない
  • gitに移行したようだがalioth廃止かなんかで無理矢理やっつけたようで不具合多発
  • 翻訳、査読、茶々入れ等する人は常に募集中 (全体共通)。(victory)
  • po4a など作業中。

  • パッケージ説明文について (DDTP)。(victory)
    • システムは一応復活して動作しているが作業していた人があまり戻ってないように見える

      • レビューの過程で変更入るとどこ変えたのかわからないので時間の無駄を覚悟する必要がある。全投稿をどこかに送ってあとで見られるようにならないかなあ
      • 部分翻訳をしやすい雰囲気にしないと現状では大物がなかなか前に進まない
  • インストーラリリースアナウンス準備ページの翻訳(victory)

  • devnews について。停止(最後)

  • webwml (www.debian.org) について。(victory)
    • 2012年11月から翻訳状況をテキトーにまとめて定期的+αで報告を投げるようにした。-wwwの「201*/**分実績」参照。(victory)

    • ja がほかの言語にランキング抜かれまくりだというプレッシャーを bubulle から受けている。outdated なページがやや増えているが、po4a が使えないとなかなか呼び掛けが難しい。(kmuto)
      • →ページ数では5000目前。総サイズでは12.5M(2016/06)。(victory)
    • call for translator して訳を進めていく方向を検討。→TODO ということにする。(kmuto)
    • po 化については「po4a について。」を参照。
    • 最近は専ら昔からの訳者だけで作業している。(nori1)
      • 新しい訳者を呼び込むには、もう一度ガイドを書くべき。(kmuto)
      • ガイドがあるので、これを整備しなおす必要がある。英語のページを日本語用にコピーするのに copypage.pl を使うよう書き換える、など。(nori1)

      • DPN 翻訳用にno6v が develnews-ja メーリングリストに流したものも利用できる。(no6v)
      • DPNも2013-15を最後に止まっている(victory/201310)
    • DPL選挙の投票ページは1回分全部(platform除く)合わせて1h程度あれば出来るようになった。(victory)
    • security/ は定型文が多いのでレビューするところ自体多くはない。(victory)
    • 個人的な環境の話をすると、新規ページ翻訳については省力化のために、定型文や用語の一部をCGI化したcopypageでjapaneseに持ってくる段階で日本語化させるようにしている。(victory)

      • →ソースは公開reposに置いてるのでsvn,Perl,webサーバ,webブラウザさえあれば誰でも使える(victory)
    • firefoxやchrome等の対応ブラウザならuserscriptでcvsログや上記のcopypageへのリンクを自動生成できるので新規翻訳や更新が少しだけ捗る。定型文が多いページはほとんど終わってることもある。DPL投票とか(victory)

    • それはさておき。かなり前からなんでもpo化する話が出てるけど機械的な制約のないwmlで本当に活きるかどうかは疑問(victory)
      • →現時点でdoc/bookの紹介文がpo使うようになってて数字が変わっただけなのに文全体を無駄に比べる必要に迫られる等正直面倒。結局大した利点とはならずpoはdiffが致命的に終わってるので更新箇所の確認には余計な手間暇がかかるし、buildしないと通しで確認するのも難儀、等の欠点が目立つだけの結果になる予感(victory)
  • packages.debian.org について。
    • 翻訳は 8 割 5 分ぐらい進んでいる。
    • debtags のプロトコル関連のタグの訳が面倒で完全には作業を終えていない。しかし、debtags の long description はまだ翻訳がユーザには見えなく、これらの訳をしてもしていなくても、今のところユーザにとっては変わらないので、重点を置いていない。(nori1)
  • po4a について。
    • nori1 が po・wml 相互変換を可能にする wml モジュールを開発中。0.33.2 でリリースに取り込まれているがまだ不完全。(nori1)
  • po4wml が完成したら pootle も導入してみたほうがいい。(kmuto)
    • ML の活性化のため、進捗のスケジュール概算と完了後に何ができるようになったかの宣伝をお願いしたい。(Henrich)
    • po4a のマニュアル訳完了。(nabetaro)

    • gnomeで使っている?DamnedLies(vertimus)というのがweb上でpoごとにやりとり追えて各種差分を自動生成してくれるので便利(victory/201310)

      • →MLにメールを投げるかどうか投稿時に選択可
      • 翻訳作業自体は手元でpoファイル書き換えて保存したものをアップロードするだけなので翻訳作業者の手間はほぼ変わらない
      • オンラインでpo眺めてコメントだけ投稿するのも可能


manpages-ja の整理


内部/外部翻訳の問題

  • GnuPGの翻訳(外部)に奇妙な点がある。(kmuto)
  • 「パスフレーズがいります」→「パスフレーズが必要です」
  • 「キーボードを打つとか、マウスを動かすとか、ディスクにアクセスするとか」(「とか」は口語的なので避けたほうがよいのでは)
  • 「この鍵にたいする」→「この鍵に対する」(普通開かないものは開かないように)
  • 「もしワルがこの証明書へのアクセス」「あなたのマシンの印字シウテムは、だれでも見える場所にデータをおくことがあります!」(原文を確認していないけれども、こなれていない感)
  • 「鍵がパクられました」→「鍵が盗まれました」
  • 「ここではたぶん1を選びます」→「たぶん」以外に良い訳はないか
    • →1を選ぶことが多いでしょう(victory)
  • aptかdpkgで、%s代入されるところの処理でおかしくなっているものがあるはず……なのだけどメモってない。何か見つけたらおしらせください。(kmuto)
  • coreutilsの翻訳(外部)に奇妙な点がある。「Filesystem」の訳として幅に入らないからといって「ファイルシス」と訳すのは反対。(kmuto)
    • →これdfで使われてるからよく見るよね。
  • gnome-tweak-toolで「GNOME Shell」の項など翻訳されていないものが多い on Wheezy (kmuto)
    • gnome-tweak-toolというのl10n.gnome.orgの?DamnedLiesにないんだが何これ

  • DDTPでtask-*関係を訳す必要がある。インストーラで使われるのでこのままだとまずい。(kmuto)
  • ↑つまり、この情報も含めてttf-cjkcompact作らないと本当はいけないんじゃね…(kmuto)


webwml翻訳状況ランキング

ページ数

200709

201210

(増分)

言語

総数

(3818)

(5551)

(+1733)

English (en)

3763

2

5491

1

(+1728)

French (fr)

3766

1

5353

2

(+1587)

German (de)

3470

3

4189

3

(+719)

Danish (da)

2464

5

3857

4

(+1393)

Swedish (sv)

2922

4

3646

5

(+724)

Japanese (ja)

1980

7

3281

6

(+1301)

Spanish (es)

2418

6

2467

7

(+49)

Portuguese (pt)

1568

8

1597

8

(+29)

Italian (it)

730

10

1233

9

(+503)

Russian (ru)

793

9

855

10

(+62)

バイト数

200709

201210

(増分)

言語

総数

(11445790)

(15682394)

(+4236604)

English (en)

11125167

1

15344299

1

(+4220932)

French (fr)

11010559

2

14949069

2

(+3938510)

German (de)

8983172

3

10813000

3

(+1829828)

Japanese (ja)

6347631

5

9147580

4

(+2799949)

Swedish (sv)

7214324

4

8485129

5

(+1270805)

Danish (da)

4083624

8

7132213

6

(+3048589)

Spanish (es)

6342443

6

6621104

7

(+278661)

Portuguese (pt)

5759261

7

5960098

8

(+200837)

Italian (it)

3994960

9

5849131

9

(+1854171)

Russian (ru)

2495134

10

2781667

10

(+286533)


CategoryLocalization | CategoryTeams