関西Debian勉強会のページ

第 68 回 関西 Debian 勉強会

関西Debian勉強会は、関西エリアでDebian GNU/Linuxのさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian特有の機能や仕組み、Debian 界隈で起こった 出来事などなど) について話し合う勉強会です。 参加される方の中には、開発の最前線にいるDebianの公式開発者や開発者予備軍の方もいるので、普段聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
お時間が合えば、ぜひ御参加下さい。
(勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)

事前課題

  1. 2015年ではDebianはどうなっているかを大胆に予想してください。
  2. これまでDebianでどんなCMSやWebアプリフレームワークを使ったことがありますか?
  3. 本来、Debianではパッケージが提供されているならば、それを使うのが望ましいですが、あえてDebianのパッケージを使わなかった事はありますか?
  4. Drupalの標準ファイル配置は /var/www以下のドキュメントルートにすべてのファイルを一括配置します。

    http://drupalcode.org/project/drupal.git/tree/2c99f0b21755c34cffd4fc5b38161d64bd69ca8a
    Debianパッケージの場合はどう変化するか説明してください。
    どのコマンドを使えば調べられるでしょうか。

  5. 可能であれば以下のVMを動かしてみてください。(Drupalコアと重要モジュールが入った状態になっています)

    Drupal 7 - Content Management Framework

内容

資料

ライセンス

参加方法

登録にはGoogleアカウントが必要になります。事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。

懇親会

反応集

連絡先