関西Debian勉強会のページ

第 65 回 関西 Debian 勉強会

関西Debian勉強会は、関西エリアでDebianのさまざまなトピック (新しいパッケージ、Debian特有の機能や仕組み、Debian 界隈で起こった 出来事などなど) について話し合う勉強会です。 参加される方の中には、開発の最前線にいるDebianの公式開発者や開発者予備軍の方もいるので、普段聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
お時間が合えば、ぜひ御参加下さい。
(勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)

事前課題

  1. poEdit など、使用した事がある翻訳支援ツールの概要・長所・短所を教えて下さい。
    po4a や 自作のスクリプトなどでも結構です。
    翻訳に参加したことが無い方やツールを使用しない方は、何か1つ翻訳支援ツールについて調べ、概要・長所・短所を教えて下さい。

  2. 今年八月以降のDSAを一つ選び、英語の原文と日本語訳を読み比べて、翻訳に関して忌憚なく批評して下さい。
    DSA は、ML <debian-security-announce AT SPAMFREE lists DOT debian DOT org><debian-users AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp> のバックナンバーを読むか、http://www.debian.org/security/ あるいは http://www.debian.org/security/2012/ の web ページで探すことができます。

内容

資料

ライセンス

参加方法

登録にはGoogleアカウントが必要になります。事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡してください。

懇親会

連絡先