関西Debian勉強会のページ

第29回 関西 Debian 勉強会 in 関西オープンソース2009

ブース展示内容

ブース展示・配布物・販売物

配布物などの追加情報はこちらをご覧ください。 関西Debian勉強会 in 関西オープンソース2009 追加情報

セッション内容

第29回 関西Debian勉強会@関西オープンソース2009

ステージ内容

Debian開発者への歩み

インターネットを拠点として、自由なOSを作るために集まった Debian Projectのメンバーとなるべく出演者が経験したこと、Debian開発者になるのだという動機を語ります。


GPG鍵の交換 (キーサイン) をしませんか

GPG鍵の生成に使われるSHA-1アルゴリズムについて、衝突耐性に対する脆弱性が指摘されています。そのため強度のある新しい GPG 鍵が必要になりました。

関西オープンソース2009に参加するみんなで、新しく作ったGPG鍵の交換をして、信頼の輪 (Web of Trust) を広げませんか。

GPG 鍵を交換するのに必要なこと

当日までにすべきこと

  gpg --keyserver pgp.nic.ad.jp --send-keys あなたの鍵ID
  gpg --keyserver pgp.mit.edu --send-keys あなたの鍵ID

   gpg --fingerprint あなたの鍵ID

   pub   4096R/42F4E4A8 2009-08-29
   指紋 = 759E EF5A 8247 18BA A842  75FD 8C7E 7DB7 42F4 E4A8
   uid                  Debian Taro <hoge@example.com>

当日持ってくるもの

当日、鍵交換の際に必ずすること

家に帰ったらすること

   gpg --keyserver pgp.mit.edu --recv-keys 相手の鍵ID

   gpg --fingerprint 相手の鍵ID

   gpg --sign-key 相手の鍵ID

   gpg --check-sigs 相手の鍵ID

   gpg --export -a 相手の鍵ID > ファイル名

鍵を交換した相手から、相手のサインがされた公開鍵ファイルが送られてきたらすること

   gpg --import ファイル名

   gpg --keyserver キーサーバ --send-keys あなたの鍵ID


反応集

連絡先