関西Debian勉強会のページ

第17回 関西 Debian 勉強会

事前課題

セッション内容

Ubuntu Desktop CDには,Live CD でブートしてから,インストールを行う事が出来る,Ubiquityと言うパッケージが含まれています. 現在,Debianには,Ubiquityのようなパッケージはありません. そのため,Debian Liveに移植できないか,調べてみましたので,Ubiquityが何を行っているのかを踏まえて説明します.

Debian Project が提供している、開発者の育成を目的とした一連のシステムについて簡単にご紹介します。 これらを活用することで、新米開発者はドキュメントに記述されていないパッケージ作成の機微について議論したり、不明な点について質疑応答したり、最低限の自動テストをクリアした自作パッケージをあずかってもらったり、することができます。

ある著作物が「フリー」かどうか、フリー(自由な)OSであるDebianの構成要素として適しているかどうかを判定する際の基準、それが「Debianフリーソフト ウェアガイドライン(DFSG)」です。その内容について簡潔に説明します。

参加方法

京都.cotocotoから参加申し込みをお願いします。 懇親会に参加する希望される方は、コメント欄に「懇親会参加希望」と記入ください。

懇親会

反応集

連絡先