Differences between revisions 1 and 11 (spanning 10 versions)
Revision 1 as of 2008-02-02 21:37:52
Size: 2301
Editor: ?TakayaYamashita
Comment:
Revision 11 as of 2012-03-08 11:37:44
Size: 4082
Editor: ?TetsutaroKawada
Comment:
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 1: Line 1:
## page was renamed from KansaiDebianMeeting20080223
Line 4: Line 5:
[:KansaiDebianMeeting: 関西Debian勉強会のページ]へ [[KansaiDebianMeeting| 関西Debian勉強会のページ]]
Line 10: Line 11:
          [http://www.city.osaka.jp/shimin/shisetu/01/minato.html 港区民センター(港区)]
          [http://www.osakacommunity.jp/minato/index.html 大阪・港区コミュニティ協会]
          [[http://www.city.osaka.jp/shimin/shisetu/01/minato.html|港区民センター(港区)]]
          [[http://www.osakacommunity.jp/minato/index.html|大阪・港区コミュニティ協会]]
Line 14: Line 15:
 * 締切り: 2月 21日()までに下記の参加方法で申し込みを行ってください。  * 締切り: 2月 22日()正午までに下記の参加方法で申し込みを行ってください。
Line 18: Line 19:
未定。 今回は、事前課題はありません。
Line 31: Line 32:
 3. 未定 (担当 清野)  3. GIS on Debian GNU/Linux!(担当 清野 陽一)
    Linuxでは以前からオープンソースなGIS関連のツールが整備されてきていました。
    しかし、近年の社会全般におけるGISのニーズの高まりとともに、 こうしたツールの進化が
    目覚ましく、以前に比べ大変使いやすいものとなってきました。
    Linuxの使いやすさの進歩とともに、徐々に初心者でも導入しやすい環境が整ってきたと
    思われます。また最近では書籍の整備なども進んできました。
    そこで今回は、DebianにおけるGIS環境の概観と、私自身の研究分野における簡単な利用例に
    ついてご紹介したいと思います。

 4. 資料作成基礎(TeX)(担当 山下 尊也)
    関西 Debian 勉強会の資料は TeX を用いて作られています。みなさんが資料を作成する際に
    参考になるように今回から基礎講座を行ないます。初回は、TeX 環境のインストールから
    始める予定なので、TeX を使った事がない 方でも是非ご参加下さい。
Line 36: Line 49:
[http://cotocoto.jp/ 京都.cotocoto] から参加申し込みをお願いします。 [[http://cotocoto.jp/event/19864|京都.cotocoto]] から参加申し込みをお願いします。
Line 40: Line 53:
 * 会場:未定
 * 時間:未定
 * 会場:[[http://www.orc200.com/floor/3fo.html|磯野家 オーク2番街東館3F]]
 * 時間:17:30より
Line 45: Line 58:
 * [[http://animemo.seesaa.net/article/86238231.html|端っこなひとの備忘録]]
 * [[http://d.hatena.ne.jp/Say-no/20080224/1203850394|古都の片隅で…]]
 * [[http://my.opera.com/namu/blog/show.dml/1760119|nonsmoker namu]]
 * [[http://ujihisa.nowa.jp/entry/02aa1e579e|rubyneko]]
 * [[http://www.nofuture.tv/diary/20080223.html#p03|days of speed]]
 * [[http://ayaka-t.blogspot.com/2008/02/10-debian.html|たかやぶろぐ]]
Line 47: Line 66:
 * 担当者 山下 尊也 Email: [[MailTo(takaya AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp)]]  * 担当者 山下 尊也 Email: <<MailTo(takaya AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp)>>

関西Debian勉強会のページ

第10回 関西 Debian 勉強会

  • 日時:2008 年 2 月 23 日 (土) 13:45 - 17:00 (13:30 より受付)
  • 会場:大阪 港区民センター 梅
  • 定員:50 名
  • 費用:部屋代、印刷代などの諸費用を割り勘のため、500円徴収します。
  • 締切り: 2月 22日(金)正午までに下記の参加方法で申し込みを行ってください。
    • 締切りに間に合わなかった方は、下記連絡先から担当者と連絡を取ってください。

事前課題

今回は、事前課題はありません。

セッション内容

  • 各セッションの間には休憩をはさむ予定です。
  1. Intro (担当 山下 尊也)
    • この勉強会の目的などを説明し、その後、大阪南港ATCで行われた第8回関西Debian勉強会@関西オープンフォーラムの内容について話をします。
  2. DebianでPCクラスタを作ってみよう (担当 中尾 昌広)
    • PCクラスタとは、複数台のPCをLANネットワークで接続して作る並列計算機システムのことです。 Debianでは並列計算用のパッケージが数多く揃っているので、簡単にPCクラスタを作ることができます。 Debianを使ってPCクラスタを作るのに必要な手順、パッケージ、そしてPCクラスタの管理方法などをご紹介します。
  3. GIS on Debian GNU/Linux!(担当 清野 陽一)
    • Linuxでは以前からオープンソースなGIS関連のツールが整備されてきていました。 しかし、近年の社会全般におけるGISのニーズの高まりとともに、 こうしたツールの進化が 目覚ましく、以前に比べ大変使いやすいものとなってきました。 Linuxの使いやすさの進歩とともに、徐々に初心者でも導入しやすい環境が整ってきたと 思われます。また最近では書籍の整備なども進んできました。 そこで今回は、DebianにおけるGIS環境の概観と、私自身の研究分野における簡単な利用例に ついてご紹介したいと思います。
  4. 資料作成基礎(TeX)(担当 山下 尊也)
    • 関西 Debian 勉強会の資料は TeX を用いて作られています。みなさんが資料を作成する際に 参考になるように今回から基礎講座を行ないます。初回は、TeX 環境のインストールから 始める予定なので、TeX を使った事がない 方でも是非ご参加下さい。
  5. 片付け (15分)

参加方法

京都.cotocoto から参加申し込みをお願いします。 懇親会に参加する希望される方は、コメント欄に「懇親会参加希望」と記入ください。

懇親会

反応集

連絡先

  • 担当者 山下 尊也 Email: <takaya AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp>